一昨日と昨日は検査でした。
一昨日は設計事務所検査、施主検査が行われました。
建具の開閉や傷等くまなくチェックしていきます。
工務店さんや職人さんのがんばりのおかげでそこまで指摘がなく検査は終わりました。
次の日は完了検査と消防の検査でした。
これも基本的には何事もなく終了致しました。
これからテナント工事がはじまりますので、このような何もない内部の写真を取ることが出来る最後のチャンスです。
この日は天気が良かったので外部からの光がもくあみを通してきれいに中に入ります。
天井はトラス等構造材現し、壁はボード仕上げのままでの引き渡しとなります。
内部はレストランのトイレと倉庫の部分だけ内装設計を行いました。
今回のもくあみが竹細工のござ目編みを参照したので、レストランの照明は竹細工の四つ目編みとしました。
(ござ目編みも検討したのですがバランスをみて四つ目編みとしました)
竹編みは竹細工作家の神薗さんにお願いしました。
あとはテナント工事と外構、ウッドデッキ、サイン工事が残ってます。
外構や植栽次第で建物の印象が変わってくるのでまだまだ気が抜けません。
道路境界線に敷設する縁石が届いていました。
外構やサインにより、より建物の外観が魅力的に見えることになると思います。
昨日は天気がよかったので由布岳もきれいに見えます。
あともう一息。現場の皆様引き続きよろしくお願い致します。