前回の投稿でおおいためじろオシ住まいガイドラインについて投稿しようかということを…
大分県建築物グリーン化促進事業を振り返る(令和6年度)

前回の投稿でおおいためじろオシ住まいガイドラインについて投稿しようかということを…
令和5年度も4年度同様技術者向け研修や県民向けフォーラムが行われました。まずは技…
新年度になりましたね。昨年度3か年でやってきた大分県建築物グリーン化促進事業が終…
遅くなりましたが、明けましておめでとうございます。昨年は月2回の投稿とか言ってい…
4月となりました。桜もきれいに咲きはじめましたね。4月は早くから投稿出来ればと思…
前回のブログの続きです。土台が敷き終わると次は柱を建てて、梁を組んでいきます。実…
ブログにアップしたい内容は盛りだくさんなのですが、なかなか手を付けられずにおりま…
来年1月15日に「森の木が家の木になるまでをつくりながら学ぶ木づかい模型教室」が…
12月半ばの寒い中、湯布院に行くことがありました。いつものもくあみの杜へ行ってき…
今年の半ばから公益社団法人大分県建築士会が大分県より受注した建築物グリーン化促進…