なかなか月2回の投稿が出来ずにおりますが、久しぶりにがんばります。先週末から全国女性建築士連絡協議会の分科会で大分県の建築物グリーン化促進事業の件を発表すべく東京に行ってきました。グリーン化にちなんでではありませんがG分…
木材コーディネート基礎講座 受講終了
昨年の9月から木材コーディネート基礎講座を受講していました。2月の終わりにすべての講座を無事に受講し、修了証を頂きました。もりのわ設計室のコンセプトもりとつながる、環境にも人にもやさしい「たてもの」づくり、「場」づくりを…
大分木造塾修了証
今年もあっという間に2月となりましたが、最初の投稿になってしまいました。昨年は新型コロナの蔓延等でいろんな集まりがなくなりましたが、そんな中でも大分県建築士会が主催していた木造塾に昨年の7月から通い、木造の中でも特に木構…
ヘリテージマネージャー
2018年の7月末から行われた地域文化財建造物専門家育成研修(ヘリテージマネージャー研修)を2月8日に修了し、修了証を頂きました。約60時間もの講座を受講しました。日本建築の構法の歴史から構造、法律、消防、そして実際の修…
日本の伝統木造について
すっかり涼しくなってしまいまして、約2ヵ月ぶりの投稿です。最近読んでいる本がこちら。日本の伝統木造建築。1年ほど前に光井先生の講義をヘリテージマネージャー研修で受講しまして、購入したまま、しばらく放置していたのですが、よ…
第四回木造建築推進セミナーへ
先週末、日田市で行われた「第四回木造建築推進セミナー」の最終回に参加してきました。今年は大雨等の影響があり7月末からはじまったこのセミナーも塾長である東京大学名誉教授の安藤先生の講義が最後です。これまでは木造の構造のこと…
京都にて~全国大会in京都~
先週末、京都で行われた建築士会全国大会に行ってきました。まずは「釿始め」という建築や現場の仕事始めの儀式的な行事で、1月2日に広隆寺で行われるものを再現されたものを拝見しました。京きりやりの音頭が流れるなか、古式の衣装で…
手で考えること、手仕事 ~東京にて~
暑い日が続く中、建築士会の女性の集まる会合に出席するため東京に行ってきました。といっても滞在時間は短く、東京を散策できたのは2日間で6時間程度。そんな短い滞在時間の中、2つの手仕事を見てきました。ひとつめは建築家会館で行…
木質材料の可能性
昨日もうすぐ桜が咲くというのに途中の道中雪が舞うという不思議な事態に見舞われながらも1年ぶりに小国町に行ってきました。今回の目的は温泉じゃなくて、woodALCを使った倉庫の完成見学会に行ってきました。全体はこんな感じで…
住宅医スクールin熊本にて
先週の寒さからうって変り、昼間はぽかぽか陽気の日々が続きますね。7月に住宅医スクール熊本の第1回目に出席した時にも記事を投稿しましたが、今回最終講義ということで再び熊本に行ってきました。構造について今までのおさらいをした…