引っ越しをした当初は全然緑もなく潤いのない生活をしておりましたが
少しずつ、暮らしの中に緑が増えていきいました。
まずは頂きものから暮らしに彩りがやってきました。
左の写真が秋に畑をやっている方から頂いたコスモスです。
やさしいピンク色の花が部屋の中に安らぎを与えてくれました。
右の写真が内成棚田の活動の時に頂いた蠟梅を頂いたので飾った写真。
玄関に友人から頂いた花瓶に飾りました。
玄関が華やかになりました。見た目だけでなく香りも楽しむことが出来ました。
自分ではじめに購入した植物。
ローズマリーとレモンタイム。
購入した当初はイキイキしていたのですが、
残念ながら今はちょっと元気がない。
まだ枯れ果ててはないので地道に元気になることを祈ります。
少し存在感のある観葉植物を購入したいといろいろと探してました。
ドラセナ・マッサンゲアーナは幸福の木だし、風水的にもいいし、
なんといっても形もいいなということでホームセンターやらなにやら物色するも
我が家に程よい大きさのものは見つからず。
ようやく見つけました。鉢カバーをどうするかで物色中。
今度はもう少しいい感じになっていると思います。
トイレにはこれまた風水的にもいいといわれるアイビーを。
実はこのアイビー、実家のコケ玉から切ってきたもの。
実家のアイビーは2019年の秋に産山村の学童の子供たちがつくったものです。
コケ玉はまだまだ現役です。実家の表札前に地植えしたのですが、
これまたすごい繁殖力で緑が広がってます。
Sample Content
ベランダにも仲間が増えてます。
えごまとレモンバームとローマンカモマイルとバジルです。
全部実用的なハーブ。
えごまの前はおかわかめを植えていたのですが、
伸びてきたのであっという間に実家のグリンカーテンになってしまいました。
最後にこの花、分かりますか?
お手伝いをしている農家さんの畑でたけている春菊を頂きました。
暗い玄関で育てているのでなかなか花が開かずですが。
野菜といえば、
ローカルフード法で地域の食を守る!
というサイトが立ち上がってます。
心身共に健康で平和に暮らすためにも地域の食は本当に重要だと思います。
私にはブログで紹介することと出来るだけ地域の方がつくったものを購入して頂くこと
ぐらいしかできませんが、党派を超えて頑張ってもらいたいものです。
話は脱線しましたが、
「暮らしにみどりを、食卓に地域の食材を!」