トイレットペーパーストッカー

今日はちょっとしたDIYでの生活環境改善についてご紹介したいと思います。

実家のトイレですが、トイレの扉の上にトイレットペーパー置場があるのですが、
棚の高さが190cmもあるので身長が150cmもない母としては
トイレットペーパーがなくなる度にここからとるのが難しいということで
トイレの正面にこのような棚をつけてました。
(花柄は父親作)
トイレの正面にこんな棚を置くのは如何なものかと思い、
トイレットペーパーストッカーを製作することにしました。

3Dでも検討してみました。色は各パーツがわかりやすいようにということで分けてます。

こちらの加工を高橋木工製作所にお願いしました。
あまりに精巧につくられており、しっかり組まれていたので糊付けされてないにも
関わらずはずすのが大変で普通に持ち上げることが出来ました。
材料は15mm厚の杉板材です。
これに木工ボンドで接着していきます。

トイレに設置するということで塗装をすることにしました。
塗装は100均でも売られていますが、
国産の自然塗料 U-oil を購入して使うことにしました。
こちらの商品は亜麻仁油、天然顔料等仕様しており、日本製の自然塗料が少ない中、
さらに色のラインナップが多くてどの色にしようか迷うぐらいです。

塗らない部分はマスキングしてから塗装にかかります。

エメラルドグリーンの色を塗ったのですが、中をしっかりかき回さないと
塗装にムラが出来ます。
残念ながらちょっとムラが出来てしまいました。
あとは刷毛はほどよい大きさを選ばないとですね。(ちょっと小さすぎました)
それとこれは私のミスですが久しぶりの塗装だったので手袋をするのを忘れたら
塗装がついて手に付着した塗装を落とすのが大変でした。

トイレの角にトイレットペーパーフォルダが設置されました。
塗装ムラがやっぱり気になりますが、それ以外は予定通りです。

前に置かれた板棚を外してすっきりです。
次はちゃんと塗るぞ!!